杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【直方催事 】 第二回「季節の葉で盛りつける」結い村カレッジ催事のお知らせ

えこわいず

ひとつのテーマを全五回のシリーズでおこなう今回のえこわいずさんでの企画ですが、
第一回は、「こよみ」、「しきたり」から、私たちが普段なにげなく気にも留めていなかったことに
焦点を当ててみました。
そこから驚きの気付きと、七夕の節句から日本の食文化をとおして陰陽・五行説に触れてみました。
 
そして今回は第二回です。
第二回では、“食文化にまつわる「盛りつけ」について”というタイトルを付けました。
ここでは、日本の食文化とは… と原点に立ち返り、農耕民族としての食文化の進化について。
「お料理」と「食い物」の違いや調味料について。
旬の感覚とは何か、そして、日本食のメインディッシュは何か…等々、紐解いていきたいと思います。
また、第二回のタイトルは「重陽の節句(菊の節句)」ですが、この知名度の低いこの行事…
でもそうなる運命も含めてお話していきたいと思います。
 
第三回では「宮中における起源」、第四回では「武家文化と大衆文化」を取り上げます。
“食の歴史にまつわる「盛りつけ」”を紐解きます。
 
そして第五回の最終回では、“和食の文化でみる「盛りつけ」について”と題して、
全体を振り返りながら、現代にまだ生き続ける盛りつけとこれからの「新しい盛りつけ」の
展望をお話ししてみたいと思います。
 
 
 
各回のご案内 ----
 
第二回:8月31日(金曜日)
 タイトル:重陽の節句(菊の節句)の盛りつけ
 テーマ: 食文化にまつわる「盛りつけ」について
 
第三回:11月30日(金曜日)
 タイトル: お正月の盛りつけ
 テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~宮中における起源~ 
 
第四回:2月22日(金曜日)
 タイトル: 桃の節句の盛りつけ
 テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~武家文化と大衆化~
 
第五回:4月19日(金曜日)
 タイトル: 端午の節句の盛りつけ
 テーマ: 和食の文化でみる「盛りつけ」について
 
えこわいず facebook 公式ページ ・・・☆こちらから
 
 
えこわいず公式フライヤー
イベントのご案内 ----
 
イベント名:
「季節の葉で盛りつける~重陽の節句(菊の節句)の盛りつけ~」
 
日時:
2018年8月31日(FRI)10:00~12:30(9:30~ 受付)<第二回>
 
場所:
「結い村」

福岡県直方市頓野375-1 ・・・☆マップ表示
 
定員:
20名(最小遂行人数10名)
 
お申込み:
主催「丁寧な暮らしを愉しむ会」の申込み要綱にてお手続きください。

丁寧な暮らしを愉しむ会の案内 ・・・☆こちらから
 
 
ワークショップで使用している骨董の器はすべてお買い求めできます。
お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
 
 


 

杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     

    営業時間、営業日:金・土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    【福岡催事 】 2018/07/28「文月の木の葉や山野草で盛りつけ」ワークショップ開催のお知らせ

    7月も中旬に差し掛かり、先日が七夕だったと思ったら、もう7月の終わりの話をしています…。
    今年の夏は暑くなりそうな予感がします。
    さて、今回は、福岡市で定期開催している体験型講座(ワークショップ)のお知らせです。
     
    35925591_1713842302045764_1822691130085474304_n

    夏の季節に観られる木の葉を使った皆敷を取り入れた盛りつけをおこないます。
    太陽の日差しを浴びた青々とした葉や、基本的な皆敷に用いられる葉、山で見かけるこの季節ならではの木の葉を使ってみたいと思っています。

    また、ワークショップをとおして、日々のお料理の盛りつけにちょっとしたアクセントをつけ、召し上がる方に心から喜んで頂けるおもてなし(盛りつけを)体験して頂きます。
     
    これまで参加された方も「また違うこの季節ならではの木の葉を使ってお菓子を盛りつけて、のんびりとした時間を楽しもう。」というお気軽な気持ちでぜひご参加下さい。
     
    このワークショップでは盛りつけを通して和食文化を紐解いていきます。
    おもてなしの思いを木の葉にプラスしてみることで、これまでに感じたことのない経験をして頂けると思っています。
    ぜひ、ご自宅で作られるお料理にもそうした見立てる楽しさを活かして頂きたいです。
     
    皆敷をとおしてみなさんの五感に触れて頂けるワークショップにしたいと思っています。
     

    イベント内容:
    『文月の木の葉や山野草で盛りつけ』ワークショップ

     
    料理:
    季節のお菓子、豆豆的花さん特製のコーヒー

     

    日時:
    7月28日(土曜日) 14時より15時30分まで 皆敷ワークショップ

     

    場所:
    「豆豆的花(まめのはな)」

    福岡市中央区赤坂3丁目4-47 ・・・☆こちら

    (最寄りの公共交通機関をご利用下さい。)

     

    参加費:
    2,500円(ワークショップ、食事・コーヒー代込)

     

    募集人数:
    5名

     

    お申込み方法:
    お名前、ご連絡先 をフォームにてご連絡ください。 ・・・☆フォームはこちらから
    TEL 090-4758-3496
    MAIL  info@hototogisu.me

     

    お支払い方法:
    当日現金でお支払いください。

     
    ※キャンセルにつきまして、以下をご了承ください。
     当日のキャンセルは参加費の全額をご負担いただきます。
     前日のキャンセルは参加費の半額をご負担いただきます。

     
    <豆豆的花(まめのはな)の店内のようす>

    10417552_383911988432097_5123941370280841119_n
    「豆豆的花(まめのはな)」さんでのワークショップは2018年、定期開催を予定しています。
    7月までの豆豆的花さんでおこなう葉っぱを使った盛りつけのワークショップの開催予定です。

       
      (豆豆的花さんでのワークショップ予定)

    • 9月22日(土曜日) ~タイトル未定~(お菓子を盛りつけます)
    • 10月27日(土曜日) ~タイトル未定~(お菓子を盛りつけます)

     
    ※11月以降も開催を予定しています。詳細が決まりましたらご連絡致します。
     
    また、ワークショップで使っている骨董の器はすべてお買い求めできます。
    お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
    素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
     
     


     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     
    営業日:金・土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    【直方催事 】 第一回「季節の葉で盛りつける」結い村カレッジ催事のお知らせ

    ecowise_title

    ひとつのテーマをシリーズでやってみたいって以前から思ってました。
    また、いつしか私のベースとなっている要素を突き詰めると陰陽・五行説に辿り着くことに改めて向き合ってみようと思いました。
    そして食文化にも通ずる陰陽・五行説として紐解いてみたくて、えこわいずさんに提案しました。
     
    そしてご縁があって今回のこの企画がスタートすることになりました。
    全五回で構成される今回の催事を少しだけふれてみます。
     
    はじめに、「こよみ」や「しきたり」とはどう食文化に関係しているのか、紐解いてみたいと思います。
    第一回は、“こよみしきたりにまつわる「盛りつけ」について”をテーマにしておこないます。
    たとえば、四季折々のお料理や、その時節にあった行事など。
    そして、その習わしとは・・・と紐解いてみたいと思っています。
     
    第二回では、“食文化にまつわる「盛りつけ」について”というタイトルを付けました。
    ここでは、日本の食文化とは・・・と原点に立ち返り、農耕民族としての食文化の進化について。
    「お料理」と「食い物」の違いや調味料について。
    旬の感覚とは何か、そして、日本食のメインディッシュは何か…等々、紐解いていきたいと思います。
     
    第三回と第四回では、“食の歴史にまつわる「盛りつけ」”と題して、
    第三回では「宮中における起源」、第四回では「武家文化と大衆文化」を取り上げます。
    そもそも懐石料理の発祥やその流れで懐石料理が会席料理と全く違うものであること、
    また宮中で発展した食文化が、武家主導の時代にどのように独自に発展していったのか?
    そのあたりも紐解いていきます。
     
    第五回の最終回では、“和食の文化でみる「盛りつけ」について”と題して、
    「こよみ」や「しきたり」、食の「文化」や「歴史」を振り返りながら、
    現代にまだ生き続ける盛りつけとこれからの「新しい盛りつけ」の展望をお話ししてみたいと思います。
     
     
    各回のご案内 ----
     
    第一回:6月29日(金曜日)
     タイトル:七夕の節句の盛りつけ
     テーマ: こよみ、しきたりにまつわる「盛りつけ」について
     
    第二回:8月31日(金曜日)
     タイトル:重陽の節句(菊の節句)の盛りつけ
     テーマ: 食文化にまつわる「盛りつけ」について
     
    第三回:11月30日(金曜日)
     タイトル: お正月の盛りつけ
     テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~宮中における起源~ 
     
    第四回:2月22日(金曜日)
     タイトル: 桃の節句の盛りつけ
     テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~武家文化と大衆化~
     
    第五回:4月19日(金曜日)
     タイトル: 端午の節句の盛りつけ
     テーマ: 和食の文化でみる「盛りつけ」について
     
    えこわいず facebook 公式ページ ・・・☆こちらから
     
     
    C. えこわいず作成フライヤー_2018.05.17
    イベントのご案内 ----
     
    イベント名:
    「季節の葉で盛りつける」
     
    日時:
    2018年6月29日(FRI)10:00~12:30(9:30~ 受付)<第一回>
     
    場所:
    「結い村」

    福岡県直方市頓野375-1 ・・・☆マップ表示
     
    定員:
    20名(最小遂行人数10名)
     
    お申込み:
    主催「丁寧な暮らしを愉しむ会」の申込み要綱にてお手続きください。

    丁寧な暮らしを愉しむ会の案内 ・・・☆こちらから
     
     
    ワークショップで使用している骨董の器はすべてお買い求めできます。
    お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
    素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
     
     


     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     

    営業時間、営業日:金・土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    【福岡催事 】 2018/06/23「梶の葉に願いをのせる盛りつけ」ワークショップ開催のお知らせ

    kaji-leaves
    今年は少し早い梅雨入りとなりました。
    芽吹いた青葉が雨のしずくに濡れた感じがこれから暑い季節に向かうのにまた違った趣きで楽しむことができます。
    そして紫陽花もこの季節を待ってたかのように咲き始めました。
    (そうそう、紫陽花には毒性があるので、皆敷には用いないとされていますけど・・・)
     
     
    この6月の盛りつけは、梶の葉を使って盛りつけをおこなってみたいと思います。
    梶の葉はむかしむかしの平安時代から重宝されていて、「天の川に渡る船の”かじ”となり願いが叶えられるもの」
    と信じられ、梶の葉に筆で和歌や願い事を書いていたそうです。
    五節句の七夕というと梶の葉を欠かすことはできなかったのですね。
     
    風流なしきたりがあったのですね・・・
     
    そこで、豆豆的花でおこなう定期開催のワークショップについてのお知らせですが、
     
    今月は梶の葉を使って少し七夕を先取りした盛りつけをおこなってみたいと思います。
    季節の葉っぱを使って気軽に盛りつけを気軽に楽しんで頂くシリーズです、
    初めて参加される方にはちょうど良いかと思います。
    もちろん、これまで参加された方でも、「ちょっと葉っぱを使ってお菓子を盛りつけて、コーヒータイムを楽しもう!」というお気軽な気持ちでワークショップに参加されるのも良いのではないかと思います。
     
    このワークショップでは日本の今に至る食文化にほんの少し触れて頂きます。
    おもてなしの思いを葉っぱにプラスしてみることで、きっとそこにはこれまでに感じたことのない経験をして頂けると思っています。
    ぜひ、ご自宅で作られるお料理にもそうした見立てる楽しさを生かして頂きたいです。
     
    皆敷をとおしてみなさんの五感に触れて頂けるワークショップにしたいと思っています。
     

    イベント内容:
    『梶の葉に願いをのせる盛りつけ』ワークショップ

     
    料理:
    季節のお菓子、豆豆的花さん特製のコーヒー

     

    日時:
    6月23日(土曜日) 14時より15時30分まで 皆敷ワークショップ

     

    場所:
    「豆豆的花(まめのはな)」

    福岡市中央区赤坂3丁目4-47 ・・・☆こちら

    (最寄りの公共交通機関をご利用下さい。)

     

    参加費:
    2,500円(ワークショップ、お菓子・コーヒー代込)

     

    募集人数:
    5名

     

    お申込み方法:
    お名前、ご連絡先 をフォームにてご連絡ください。 ・・・☆フォームはこちらから
    TEL 090-4758-3496
    MAIL  info@hototogisu.me

     

    お支払い方法:
    当日現金でお支払いください。

     
    ※キャンセルにつきまして、以下をご了承ください。
     当日のキャンセルは参加費の全額をご負担いただきます。
     前日のキャンセルは参加費の半額をご負担いただきます。

     
    <豆豆的花(まめのはな)の店内のようす>

    10417552_383911988432097_5123941370280841119_n
    「豆豆的花(まめのはな)」さんでのワークショップは2018年、定期開催を予定しています。
    7月までの豆豆的花さんでおこなう葉っぱを使った盛りつけのワークショップの開催予定です。

       
      (豆豆的花さんでのワークショップ予定)

    • 7月28日(土曜日) ~文月の木の葉や山野草で盛りつけ~(お料理を盛りつけます)

     
    ※8月以降も開催を予定しています。詳細が決まりましたらご連絡致します。
     
    また、ワークショップで使っている骨董の器はすべてお買い求めできます。
    お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
    素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
     
     


     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     
    営業日:金・土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    【福岡催事 】 2018/05/18「青葉の活かされる春の盛りつけ」ワークショップ開催のお知らせ

    unnamed
    いよいよ青葉の季節がやってきました。山は緑のグラデーションがとても鮮やかです。
    小道を散歩していると小さな草花たちが、その脇にはシャガが春の訪れをとても嬉しそうに花を咲かせています。
    とても可愛らしいです。

     
    とはいえ、五月の気持ちのいい季節なのですが、この週末の様に夏の暑さを感じさせる日もこれからはたびたび訪れるのかもしれませんね。
    今年の夏は暑くなるのかしら?
     
    さて、お知らせです。豆豆的花でおこなう定期開催のワークショップについてのお知らせです。
     
    今月は平日に実施します。日どりは、5月18日(金曜日)です。
     
    今月も先月同様に季節の葉っぱを使った盛りつけをおこなってみたいと思います。
    季節の葉っぱを使って気軽に盛りつけを気軽に楽しんで頂くシリーズです、
    初めて参加される方にはちょうど良いかと思います。
    もちろん、これまで参加された方でも、「ちょっと葉っぱを使ってお菓子を盛りつけて、コーヒータイムを楽しもう!」というお気軽な気持ちでワークショップに参加されるのも良いのではないかと思います。
     
    このワークショップでは日本の今に至る食文化にほんの少し触れて頂きます。
    おもてなしの思いを葉っぱにプラスしてみることで、きっとそこにはこれまでに感じたことのない経験をして頂けると思っています。
    ぜひ、ご自宅で作られるお料理にもそうした見立てる楽しさを生かして頂きたいです。
     
    皆敷をとおしてみなさんの五感に触れて頂けるワークショップにしたいと思っています。
     

    イベント内容:
    『青葉の芽吹く春の盛りつけ』ワークショップ

     
    料理:
    季節のお菓子、豆豆的花さん特製のコーヒー

     

    日時:
    5月18日(金曜日) 14時より15時30分まで 皆敷ワークショップ

     

    場所:
    「豆豆的花(まめのはな)」

    福岡市中央区赤坂3丁目4-47 ・・・☆こちら

    (最寄りの公共交通機関をご利用下さい。)

     

    参加費:
    2,500円(ワークショップ、お菓子・コーヒー代込)

     

    募集人数:
    5名

     

    お申込み方法:
    お名前、ご連絡先 をフォームにてご連絡ください。 ・・・☆フォームはこちらから
    TEL 090-4758-3496
    MAIL  info@hototogisu.me

     

    お支払い方法:
    当日現金でお支払いください。

     
    ※キャンセルにつきまして、以下をご了承ください。
     当日のキャンセルは参加費の全額をご負担いただきます。
     前日のキャンセルは参加費の半額をご負担いただきます。

     
    <豆豆的花(まめのはな)の店内のようす>

    10417552_383911988432097_5123941370280841119_n
    「豆豆的花(まめのはな)」さんでのワークショップは2018年、定期開催を予定しています。
    7月までの豆豆的花さんでおこなう葉っぱを使った盛りつけのワークショップの開催予定です。

       
      (豆豆的花さんでのワークショップ予定)

    • 6月23日(土曜日) ~タイトル未定~(お菓子を盛りつけます)
    • 7月28日(土曜日) ~タイトル未定~(お料理を盛りつけます)

     
    ワークショップで使っている骨董の器はすべてお買い求めできます。お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
    素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
     
     


     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     

    営業情報
    営業時間、営業日:土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    ページトップへ
    mishima

    於保 亜希子 プロフィール

    1968年3月、福岡県生まれ。

    骨董商。器コーディネーター。

    「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

     

     幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

     

    短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

    学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

     

    茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

    季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

    骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

     

    Facebookページ
    器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

    ×
    mishima

    於保 亜希子 プロフィール

    1968年3月、福岡県生まれ。

    骨董商。器コーディネーター。

    「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

     

    幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

     短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

     

    学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

    結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

     

    茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

     

    季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

     

    Facebookページ
    器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

    ×
    【 送料について 】
    ◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
    ◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

    地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
    県名 熊本県
    宮崎県
    鹿児島県
    福岡県
    佐賀県
    長崎県
    大分県
    徳島県
    香川県
    愛媛県
    高知県
    鳥取県
    島根県
    岡山県
    広島県
    山口県
    滋賀県
    京都府
    大阪府
    兵庫県
    奈良県
    和歌山県
    富山県
    石川県
    福井県
    岐阜県
    静岡県
    愛知県
    三重県
    新潟県
    長野県
    茨城県
    栃木県
    群馬県
    埼玉県
    千葉県
    東京都
    神奈川県
    山梨県
    宮城県
    山形県
    福島県
    青森県
    岩手県
    秋田県
     
    サイズ 重量(kg)                        
    60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
    80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
    100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
    140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
    160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
      10kg迄増 250円
    170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
    180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
    200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
    220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
    240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
    260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

    ※税別価格表示
    ※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
    ※離島については、別途実費をご負担お願いします。

    ×