杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【品番#U196】sold out-黒塗り入れ子菓子皿 (Black‐lacquered Nesting Plate)

IMG_3738
 
実家の父の畑の冬野菜が収穫期を迎えています。大根、白菜、青梗菜、春菊、山芋に博多ならではのかつお菜など、どれも水々しく育ちとても美味しいです。
今年は例年になく野菜が大きく育っているようで、かつお菜なんか大きくなりすぎて年末まで放っておくとお化けのような大きさになると思われたので、早々に収穫して茹でたあと冷凍保存まで済ましてしまいました。
 
今週は少し早いのですが、どんなことを今年一年の中で強く感じたか、思い出しながら書いてみたい思います。
振り返ると今年は「伝える」ということの大変さを感じたことです。伝えるべき人に私の思いや考えを伝えるということがこんなにも気力体力を消費することなんだと感じることが多かったように思われます。
 
仕事で振り返ってみると、今年初めて専門学校の生徒さんに伝えるという機会を頂きました。
当然ながら私の子供くらいに歳が違う生徒さん達に伝えるということの大変さを感じながら、むしろ私の方が学ぶことが多い良い経験をさせて頂きました。それは、これまでの仕事とは違い私の見聞きしてきたことや経験してきたことが違う若い生徒さんへひと言ひとこと温度差を確認しながら伝えるという難しさを実感したことです。
今振り返ると、とても私の為になる大きな経験でした。
 
またプライベートでは、年老いてきた両親のこと、遠距離にいる息子のことなど家族とのやりとりの中で伝える機会が多かったと思います。
今年は父、兄と話す機会も多くありました。家族とはいえ、各々に考え方があり各々を尊重しながら、私自身の思いや考えを伝えていくのに様々な考えを巡らせながら話をしなければなりませんでした。
一方で父はかなり耳が遠くなったので大きな声で話さなければ伝わりません。実家では父のそばにいて日常会話をするだけにも関わらず、自分の家に帰って自分の声の大きさに驚くほど大きな声で話をしていたことに気付きます。こちらはちょっと違った意味で伝えるだけでも大変ですし体力も消耗します。
息子のことでは、私の思いや考えを理解してもらうためにじっくりゆっくり考えた上で話し、息子に伝えたつもりです。
 
何においてもそうですが、自分の思いや考えを相手に応じて伝えるということが、いかに大変かということをなんだか今年は本当に実感した一年だったと思います。
 
IMG_3726
 
今週は先に器のご紹介をさせていただきます。塗りの入れ子豆皿になります。残念ながらはっきりとどこの塗りかは断定ができませんがとても状態の良い器です。
図柄は笹が描かれています。この器を最初に見たときに、ちまちまとした感じがたまらなく可愛いと思い仕入れてみました。
このようなちまちま感は女性の心をくすぐります。何を入れるわけでもありませんが見ると欲しくなる形状の器です。
どうしてもこの器を使って何か一品を盛ってご紹介したいと思い、いつも通っている道の駅で何を作ろうかと考えてみました。
 
最近、柑橘系のみかん、キンカンや橙(だいだい)を見かけるようになりましたね。柑橘類からはなんともいえない特有の甘美でそれでいて爽やかな香りが漂ってきます。冬の果物といえばやはり「みかん」です。
私がまだ子供の頃(いまから〇十年前…)にはこの時期になると居間にはコタツがあり、その上には必ずみかんがカゴの中に置いてあるというのが冬の定番の生活の風景だったように感じます。
コタツに入ってテレビを観ながらみかんに自然と手が伸びて、みかんを剥いて食べるという…今思うとよくみかんを食べていた記憶が懐かしくも蘇ってきます…。
 
柑橘類はミカン科植物に属する常緑樹の果実のことを指します。実はアジア東南部が原産地とされています。柑橘類の主要な栄養素は「ビタミンC」と「ビタミンA」だそうですが、調べて分かることは私たちは柑橘類から色々な恩恵を受けていることです。
柑橘類に含まれるビタミンCはりんごや桃の8~10倍にも相当するのだそうです。またビタミンCはストレスにも効果的ということです。ビタミン Aに至っては不足すると暗闇でものが見え辛くなったり、皮膚炎をおこしたりとするのだそうです。
あらためて身近なところで摂取できる柑橘系は大切だということを実感しました。
 
今週はそんな柑橘類から綺麗な葉付きのみかんを見つけたのでちょっと手を加えて、「葉付きミカンのコンポート」を作ってみました。
作るというまでもなく、ただ白い筋を綺麗にとったみかんを砂糖蜜で煮込み、ほんの少しリキュールを入れ冷ましたものです。共地ゼリーはみかんを煮たシロップをゼラチン状にし、アクセントにクコの実を添えてみました。
 
この器に葉付きみかんのコンポートがあっているのかはわかりませんが、どうしても使ってみたいという気持ちにさせてくれる可愛い器のご紹介でした。
 
IMG_3741
 
IMG_3742
 
IMG_3743
 
IMG_3744
 
IMG_3746
 
 
【品番#U196】黒塗り入れ子豆皿 (sold out)
サイズ:(豆皿)直径:8.0㎝、 高さ:1.0㎝
(本体)直径:9.3㎝、 高さ:5.5㎝)
価 格: sold out
状 態: 良好
備 考:
 
[Product #U196] Black‐lacquered Nesting Plate (sold out)
size:(Diameter): approx 8.0cm / (Height): approx 1.0cm
(Diameter): approx 9.3cm / (Height): approx 5.5cm
price: sold out
stock: none
condition: favourable condition
note:
 
 
骨董の器は通販も対応しております。
商品の購入をご希望されましたら、以下の方法にてお問い合わせください。
〇当サイトのメールフォーム(contactより)
〇杜鵑草(info@hototogisu.me)へのメール
facebook, Instagramのメッセージ
〇Messengerはこちらから
 
 

杜鵑草 ホトトギス ~器と、そのまわり~ 於保亜希子

ページトップへ
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

 幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 

短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

 

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

 

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
【 送料について 】
◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
県名 熊本県
宮崎県
鹿児島県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
新潟県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
宮城県
山形県
福島県
青森県
岩手県
秋田県
 
サイズ 重量(kg)                        
60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
  10kg迄増 250円
170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

※税別価格表示
※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
※離島については、別途実費をご負担お願いします。

×