杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【品番#U158】sold out-色絵小皿 ( Color painted small plate )

IMG_6023
 
昨夜は中秋の名月でしたね。
とても天気に恵まれて、皆さんのところでもきれいな満月を観ることができたのではないでしょうか。
 
ご存じの方が多いと思いますが、本来、日本は太陰太陽暦という暦で日々の暮らしていました。
月の満ち欠けで月を決め、太陽の動きで年を決めます。
毎月、はじめの日は月が完全に欠ける新月で、ひと月は29日か30日となります(月の満ち欠けは29.5日周期です)。だから満月はおのずと月の真ん中になるんです・・・。
明治時代の初期までずっと昔から使われてきた暦で、農業が主である私たちの国においてはこの暦はとても重要な役割を持っていました。今では旧暦とも言われてますよね。
 
「中秋の名月」とは、そんな暦からきた名残りを残したとてもいい響きをした言葉だなと思います。
「秋の真ん中のお供えをする日」ってことです。
旧暦でいう秋は7、8、9月の三カ月を指します。旧暦は元々、今の暦より1~2か月遅れています。今で言う秋の真ん中というのは8月にあたり、今年の10月1日は旧暦で8月15日だったんですね。
そして、名月というのは旧暦の8月15日(十五夜の名月)か9月13日(十三夜の名月)にお供え物をして月を楽しむ風習からきたもので、ここでは8月15日の名月をいってました。
 
「中秋の名月」というのは、明治時代以前に約1,500年も続いてきた8月15日の十五夜にお月見をするというならわしです。
暑かった夏を終え、秋雨も止み、空は高く澄み渡り秋晴れが多くなるとてもいい季節です。
そんな日の夜に五穀豊穣を祝い、お供え物をして感謝し翌年も同じ暮らしができるように祈りつつ、お月見をするなんて、なんて素晴らしい習慣なんでしょうか。
 
これからは、肌に感じる風、そしてその風の香り、そんな空気を感じたと思った途端に秋はどんどん深まります。
山の森や木々もどこからともなくあちらこちらで落ち葉が重なり合い、紅葉の時期を迎えます。
なんて素晴らしい魅力的な季節なんだろうと思います。
 
IMG_6026
 
IMG_6027
 
今回の器は一見するとなんら遜色のない色絵の平皿に見えますが、実はこちらの器には少々難があります。
その為、ほとんどのものはお客様にお売りすることがなく私の手元にあります。でもその難と言われるものはほんの少しチップしたものなどがほとんどで、使い方によってはこういった器でも楽しんで使って頂けるんじゃないかなっと思ったりします。
さすがにチップしたままではあまりですが、欠けたところはちょっと埋めればこれはこれでまたいいものだなと感じます。
今回は、そんな器を家にあった竹の編み籠に入れ、秋の草花を添えてみました。
みじかにあるものを使ってアレンジを楽しんでみるのも楽しいですね。そんなアイデアのご提案でした。
 
IMG_6028
 
IMG_6032
 
 
【品番#U158】色絵小皿
サイズ:直径:13.5㎝ 高さ:3.5㎝
価 格:Sold out
状 態:一部補修箇所あり
備 考:幕末
 
[Product #U158] Color painted small plate
size:(Diameter): approx 13,5cm (Height): approx 3.5cm
price: Sold out
stock: none
condition: having a repair points
note: End of Edo period
 
 
骨董の器は通販も対応しております。
商品の購入をご希望されましたら、以下の方法にてお問い合わせください。
〇当サイトのメールフォーム(contactより)
〇杜鵑草(info@hototogisu.me)へのメール
facebook, Instagramのメッセージ
〇Messengerはこちらから
 
 
杜鵑草 ~器と、そのまわり~ 於保亜希子

ページトップへ
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

 幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 

短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

 

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

 

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
【 送料について 】
◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
県名 熊本県
宮崎県
鹿児島県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
新潟県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
宮城県
山形県
福島県
青森県
岩手県
秋田県
 
サイズ 重量(kg)                        
60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
  10kg迄増 250円
170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

※税別価格表示
※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
※離島については、別途実費をご負担お願いします。

×