杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【品番#U180】sold out-輪島塗梨地藤図お重 ( Wajima-nuri OJU multi-tiered food box )

IMG_0171
 
月日が経つのは本当に早いものであっという間に今年も半分近くになろうとしています。
今の時季、天候もめまぐるしく変化するのでそれにつられて私の気持も上がったり下がったりです。最近では気持ちを安定させる事が大変です。
この季節、家でゆっくりと過ごす雨の日が好きだったりします。
窓辺に映る雨に打たれる花々を眺めていると不思議と短大時代を過ごした長崎のことを思い出します。
それは長崎市の市花が「紫陽花(あじさい)」だったということもあるのかと思います。
空が晴れ渡った日の風景も長崎の街にはとっても似合って素敵なのですが、長崎の街の石畳をしっとりと濡らす雨の感じが、どことなく似合っているそんな長崎も好きです。
昔「長崎は今日も雨だった」という昭和の歌謡曲がありましたが、年輪を重ねたいま、あらためてこの曲はいいなぁと感じるようになりました。
 
そういうわけで、今回は作ってみたいリストの中から私の大好きな「長崎」の郷土料理「ハトシ」に挑戦してみました。
ハトシを知らない方が多いかと思うのですが、ひと言で説明すると海老のすり身をパンで挟んで揚げたものになります。私にとってこのハトシとの初めての出会いは、その学生時代に長崎の街を歩いている時に偶然立ち寄った乾物屋さんです。そのときのことは今も鮮明に覚えています。
ハトシは中国語で表すと「蝦多士」と書きます。”ハ”は海老の事を表し”トーシー”はトーストを意味するのだそうです。ハトシは長崎の文化が育んだ「卓袱(しっぽく)料理」の一品でもあります。卓袱料理とは長い歴史と伝統の中で生まれたもので鎖国時代以前から長崎にやってきて居住をかまえた唐人、オランダ人がもちこんだ中華料理、洋風料理に和風をミックスさせて生まれた料理のひとつです。皆さんもよくご存知な「豚の角煮」は長崎の文化が育んだ卓袱料理の代表的なものになります。
 
「卓袱(しっぽく)」というのはテーブルクロスから転じて朱漆で塗った円卓を表し、中国式に主人も客人もテーブルを囲んでひとつの皿に盛り合わせた料理を各自で自分の器に取り分けて食べます。配膳形式では上座下座など席順にも面倒な事が付きまとってきますが、テーブルを囲んで供卓式にすると、みんなが平等に仲良く食事をする事ができます。
私も、学生時代のほんの数年間過ごしただけですが、バイトなどで食文化に触れる機会があったので、こういった長崎独自の文化によって形づくられた生活というか暮らしというもの、その雰囲気はいつになっても想い出しても良い街だなぁって思います。
 
IMG_0119
 
話が長崎に行ってしまいましたが、ハトシに戻します。
今回最も苦戦したのは「卵の素」と呼ばれる調味料でした。卵の素は海老のすり身のツナギ的な要素と隠し味的な要素になるものですが、はじめは卵黄と塩、油を混ぜるだけだと簡単に考えていました。
ところが、実は今回もこれを作るのに5回も失敗しました。傍では青梅がどんどん黄色になっていくのを横目にしつつ、気持ちがどんどん焦っていく中、失敗を繰り返しどこまでいけば完成なのかが分からず、経験が無くイメージが掴めないもの作るのはこんなに大変な事だと本当に毎回思い知らせれます。
でも時間の制約というものは本当に大変でもありますが、私にとってはひとつのことに没頭することができるこの時間は何とも言えない充実の時間でもあります。
そして少しずつ完成形に近づいていく手ごたえが感じられるその時間はなにものにもかえられない喜びがあります。
 
今回使った器は、私の最も得意とする輪島のお重です。このお重を器と見立て使ってみました。
ちょっと時期は遅くなりましたが図柄は「藤の花」になります。
全体は梨地になっていてこちらのお重はひと目で魅了されます。華やかでなんともエレガントな装いはとてもとても大好きなお重です。
お重の使い方については本当に様々なご紹介をしたいと思いますが、それはまたの機会にあらためて行わせて頂きますね。
 
お重が一つあることでご家族の大切なお祝い事、暮らしの中でのハレノヒと想い出と共に想い出が刻まれ、お子さんからお孫さんへとお重と共に語り継がれる…そんな家族を育む役割を持った大切なお重になってくれるのではないかなと思います。
 
今回は上段のみを器の代わりとして使って見ました。
 
IMG_0018
 
IMG_0019
 
IMG_0021
 
 
IMG_0008
 
IMG_0009
 
IMG_0010
 
IMG_0011
 
 
【品番#U180】輪島塗梨地藤図お重
サイズ:
 1段目(タテ)24.0㎝(ヨコ)25.0㎝(高さ) 5.5㎝
 2段目(タテ)24.0㎝(ヨコ)25.0㎝(高さ) 5.5㎝
 3段目(タテ)24.0㎝(ヨコ)25.0㎝(高さ) 6.5㎝
 4段目(タテ)24.0㎝(ヨコ)25.0㎝(高さ) 6.5㎝
 5段目(タテ)24.0㎝(ヨコ)25.0㎝(高さ) 8.5㎝
状態:良好
価格:Sold out
備考:
 
 
[Product #U180] Wajima-nuri OJU multi-tiered food box
size:
1st (Width): 24.0cm / (Depth): 25.0cm / (height) 5.5cm
2nd (Width): 24.0cm / (Depth): 25.0cm / (height) 5.5cm
3rd (Width): 24.0cm / (Depth): 25.0cm / (height) 6.5cm
4th (Width): 24.0cm / (Depth): 25.0cm / (height) 6.5cm
5th (Width): 24.0cm / (Depth): 25.0cm / (height) 8.5cm
price: Sold out
stock: one in all
condition: favourable condition
note:
 
 
骨董の器は通販も対応しております。
商品の購入をご希望されましたら、以下の方法にてお問い合わせください。
〇当サイトのメールフォーム(contactより)
〇杜鵑草(info@hototogisu.me)へのメール
facebook, Instagramのメッセージ
Messengerから
 
 
杜鵑草 ~器と、そのまわり~ 於保亜希子

ページトップへ
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

 幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 

短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

 

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

 

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
【 送料について 】
◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
県名 熊本県
宮崎県
鹿児島県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
新潟県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
宮城県
山形県
福島県
青森県
岩手県
秋田県
 
サイズ 重量(kg)                        
60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
  10kg迄増 250円
170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

※税別価格表示
※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
※離島については、別途実費をご負担お願いします。

×