杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【品番#U185】印判平皿 ( Inban flat plate )

IMG_0940
 
私の住んでる博多の町ではうどん屋ではうどんといっしょに「いなり」か「かしわめし」を注文することがよくある話です。
私は「いなり派」です。甘い出汁がたっぷり染み込んだ揚げに包まれたご飯を口に含んだ瞬間に最高に幸せな気持ちに包まれます。そんないなり好きの私が今回取り上げたのが「南関いなり」です。
前々から音の響きから、いなり寿司と稲荷神社とはなにかしらの繋がりがあると思っていました。詳しくは知らなかったので、この機会に調べてみましたがいろんな繋がりがあるという事がわかりました。とてもても興味深かったです。
でも、「いなり寿司」とどうして呼ばれるようになったのか、これといったはっきりとした由来が分かっている訳ではなさそうです。
なんとなく定説としてあるのは、江戸時代の後期にはカゴを担いだいなり寿司商人が売り歩いていて庶民のファーストフードのようなものとしてとても人気があった食べ物であることや、やがて幕末になると江戸にはいなり寿司を売る店舗も現れて大繁盛していたようだということ。ヒットの仕方は、最近のことでいうとタピオカ屋さんのような流行り方の感じに近かったのかもしれませんね。
 
そしてもうひとつ、三角いなり寿司や俵型のいなり寿司はどういった意味でそういう形になったのか興味がありました。
三角いなりは、「稲荷大神の使いであるキツネの耳の形」とか「稲荷神社の総本宮・伏見稲荷大社のある稲荷山の形」とか、ここにも諸説あるようです。一方の俵型は、稲荷神はもともと五穀豊穣の神をまつった田の神信仰から「米俵の形」となったとか。
これも色々な説がありそうですが、西日本の三角いなり寿司と東日本の俵型いなり寿司というのが定番のようですが、さらに具材や味などをふまえると、日本各地に様々な郷土の特徴をもった「いなり寿司」が存在するんですね。いつか「いなり寿司巡り全国ツアー」でも開催したいものです。
とにかく、色々な説があって、いなり寿司ひとつから広がる話は、日本文化の多岐に渡っていて果てしないことが分かりました。
ところで、おにぎりは西の俵型、東の三角形といわれているのが、いなり寿司の西の三角、東の俵型とは逆で興味深いです…。いつか調べたいと思いました。
 
IMG_0877
 
今回の「南関いなり」も国内の特徴のあるいなり寿司のひとつに取り上げられているもので、熊本県の北部にある南関町に伝わるいなり寿司です。
このいなり寿司に使われる南関揚げの由来が江戸時代の初期に起こった「島原の乱」ののち人口が減少した為、四国の伊予松山地方からの人々が大勢移住してきました。その四国伊予松山の人々の中に油あげの製法を知る人がいて、そこから今の南関あげの原型が作り出されたといわれています。
二度揚げされたこの油あげは、普通の油あげと違って長期保存が可能になるといわれています。
30センチ角ほどの大きさで、調理する前はパリっとしてますが、出汁や煮汁を含むとなんとも言えない食感を保ちながらふっくらとします。見た目も食感も普通の油あげとちょっと違っていて、とてもとても不思議な食材です。この南関揚げを使って今回は私の大好きな稲荷寿司に挑戦しました。
 
今回もやっぱり大変でした。1週間稲荷を作り続け試作を頬張り続けたことでこの1週間で体重が1.5キロ増えました…また落とします。
作っていて出汁によっていなりの味が変わるということを感じました。考えてみたら当たり前の話ですが自分で出汁をとるようになってその違いが手に取るように分かるので楽しくてたまらないですね。
毎日少しずつ違った出汁で南関揚げを煮込んでみてやっと最後にたどり着きました。丁寧に作ったお稲荷さんというのもまたいつもとは違った表情でいいなぁと思います。
最初1センチピッチで揚げを切りだして、中に入れるお米の太さと長さを組み合わせて試行錯誤しましたが、試作をたくさん作りだしたところ、いなり寿司にはお米がたくさん詰め込まれていること、あげがふわふわで柔らかいとより美味しいということが分かったことです。
 
大好きないなり寿司を盛り付ける今回の器は印判の平皿です。こちらの印判のお皿はソーサーとして葉っぱや、レースなど添えたり敷いてアレンジを加えるのにいい大きさ・図柄だと思っていましたが、今回こうして普通にお料理を盛ってみる使い方もいいなと思いました。
印判は時代も若く比較的安価で手に入ることもあってなかなか魅力が伝わりづらいのではないかと思いますが、アイデア次第では色んな使い方ができてとても重宝する器だと思っています。
 
IMG_0941
 
IMG_0942
 
 
【品番#U185】印判平皿
サイズ:(直径)14.3㎝ /(高さ)3.0㎝
状態:良好
価格:1,400円(税込み)/個
備考: 在庫4枚
 
[Product #U185] Inban flat plate
size: (Diameter): approx 14.3cm / (height):approx 3.0cm
price: ¥1,400/piece (Tax included)
stock: 4 in all
condition: favourable condition
note:
 
 
骨董の器は通販も対応しております。
商品の購入をご希望されましたら、以下の方法にてお問い合わせください。
〇当サイトのメールフォーム(contactより)
〇杜鵑草(info@hototogisu.me)へのメール
facebook, Instagramのメッセージ
Messengerから
 
 
杜鵑草 ~器と、そのまわり~ 於保亜希子

ページトップへ
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

 幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 

短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

 

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

 

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
【 送料について 】
◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
県名 熊本県
宮崎県
鹿児島県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
新潟県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
宮城県
山形県
福島県
青森県
岩手県
秋田県
 
サイズ 重量(kg)                        
60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
  10kg迄増 250円
170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

※税別価格表示
※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
※離島については、別途実費をご負担お願いします。

×