杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【品番#U208】染付菊図大なます ( NAMASU large dish with designed chrysanthemum )

IMG_5630
 
ここ数日は散歩するのが本当に気持ちよく感じられます。新緑の春とはこの季節をあらわすいい言葉だと思います。
山を歩いていると、あちらの葉っぱ、こちらの葉っぱ、淡い緑色の新芽が芽吹き、つやつやした、そしてとても柔らかい葉っぱがついています。空気は間違いなく春の香りで満たされています。
柑橘系の木々も蕾をつけはじめ、その蕾の香りをそっと嗅ぐと、ふわっとしてとても爽やかな香りを漂わせています。
五感で感じられる春のこの時期は一年の中でもとてもいい季節ですね。そして、もう少しで暦は皐月に入り、ゴールデンウィークを迎えます。今年は、皆さんにとって少しだけでも良い連休になるといいですね。
 
実は明日、ワークショップを控えて、準備に没頭しています。
どんな会にしたらいいのかな?どういったものをお出ししたらいいのかな?と色々と思案しながら会の案を練り上げていますが、なんといっても久し振りの開催なので、不安の方が勝っています。
参加していただく皆さんに楽しんでもらえることを願うばかりです。
 
IMG_5642
 
ところで気温も高くなりあっさりとしたものがちょっと食べたくなってきました。
今週はお漬物に挑戦してみました。それは、以前からいつか作くりたいなと思っていた「お漬物の本」の中から「春キャベツの巻き漬け」です。
春キャベツは葉っぱが柔らかく甘く生で食べるのももちろん美味しいのですが、この時期こうした食べ方もいいんじゃないのかなと思って作ってみました。少しだけ手間をかけてるといつも食べているお野菜もちょっとだけおすましをしているように見える気がします。
作り方はいたって簡単です。切ったお野菜に軽く塩をしたあとは、軽く重石をかけて下漬けをして汁気を絞ったお野菜を、固ゆでした春キャベツの葉で包みます。
そしてもう一度重石をかけて本漬けをし、しばらく待てばもう出来上がりです。薄味なのでいくらでも食べる事ができます。
気がつけばキャベツはあっという間に一玉なくなってしまいました。
 
IMG_5670
 
今週使った器は菊の図柄の大なますになります。私はひとりで食事をするときにはこの大きさのなます皿でスープやカレーに使ったりしています。普段使いにもってこいです。
そしてこの器はなんといっても染付の色がお料理を良く見せてくれます。なかなかわかりにづらいかと思いますが、縁が輪花になっているのも魅力のひとつです。
この大なますはひとつ持っているととても重宝する器だと思います。お薦めの器です。
 
IMG_5670
 
IMG_5663
 
IMG_5669
 
 
【品番#U208】染付菊図大なます
サイズ:直径:15.5㎝ 高さ:5.3㎝
価 格: 2,900円 (税込) / 枚 (残り1枚)
状 態:良好
備 考:
 
 
[Product #U208] NAMASU large dish with designed chrysanthemum
size:(Diameter): approx 15.5cm / (Height): approx 5.3cm
price: ¥2,900/1 plate (Tax included)
stock: only one
condition: favourable condition
note:
 
 
骨董の器は通販も対応しております。
商品の購入をご希望されましたら、以下の方法にてお問い合わせください。
〇当サイトのメールフォーム(contactより)
〇杜鵑草(info@hototogisu.me)へのメール
facebook, Instagramのメッセージ
〇Messengerは☆こちら☆から
 
 
杜鵑草 ~器と、そのまわり~ 於保亜希子

ページトップへ
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

 幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 

短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
mishima

於保 亜希子 プロフィール

1968年3月、福岡県生まれ。

骨董商。器コーディネーター。

「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

 

幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

 短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

 

学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

 

茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

 

季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

 

Facebookページ
器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

×
【 送料について 】
◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
県名 熊本県
宮崎県
鹿児島県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
新潟県
長野県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
宮城県
山形県
福島県
青森県
岩手県
秋田県
 
サイズ 重量(kg)                        
60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
  10kg迄増 250円
170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

※税別価格表示
※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
※離島については、別途実費をご負担お願いします。

×