杜鵑草 器と、そのまわり hototogisu

【直方催事 】 第二回「季節の葉で盛りつける」結い村カレッジ催事のお知らせ

えこわいず

ひとつのテーマを全五回のシリーズでおこなう今回のえこわいずさんでの企画ですが、
第一回は、「こよみ」、「しきたり」から、私たちが普段なにげなく気にも留めていなかったことに
焦点を当ててみました。
そこから驚きの気付きと、七夕の節句から日本の食文化をとおして陰陽・五行説に触れてみました。
 
そして今回は第二回です。
第二回では、“食文化にまつわる「盛りつけ」について”というタイトルを付けました。
ここでは、日本の食文化とは… と原点に立ち返り、農耕民族としての食文化の進化について。
「お料理」と「食い物」の違いや調味料について。
旬の感覚とは何か、そして、日本食のメインディッシュは何か…等々、紐解いていきたいと思います。
また、第二回のタイトルは「重陽の節句(菊の節句)」ですが、この知名度の低いこの行事…
でもそうなる運命も含めてお話していきたいと思います。
 
第三回では「宮中における起源」、第四回では「武家文化と大衆文化」を取り上げます。
“食の歴史にまつわる「盛りつけ」”を紐解きます。
 
そして第五回の最終回では、“和食の文化でみる「盛りつけ」について”と題して、
全体を振り返りながら、現代にまだ生き続ける盛りつけとこれからの「新しい盛りつけ」の
展望をお話ししてみたいと思います。
 
 
 
各回のご案内 ----
 
第二回:8月31日(金曜日)
 タイトル:重陽の節句(菊の節句)の盛りつけ
 テーマ: 食文化にまつわる「盛りつけ」について
 
第三回:11月30日(金曜日)
 タイトル: お正月の盛りつけ
 テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~宮中における起源~ 
 
第四回:2月22日(金曜日)
 タイトル: 桃の節句の盛りつけ
 テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~武家文化と大衆化~
 
第五回:4月19日(金曜日)
 タイトル: 端午の節句の盛りつけ
 テーマ: 和食の文化でみる「盛りつけ」について
 
えこわいず facebook 公式ページ ・・・☆こちらから
 
 
えこわいず公式フライヤー
イベントのご案内 ----
 
イベント名:
「季節の葉で盛りつける~重陽の節句(菊の節句)の盛りつけ~」
 
日時:
2018年8月31日(FRI)10:00~12:30(9:30~ 受付)<第二回>
 
場所:
「結い村」

福岡県直方市頓野375-1 ・・・☆マップ表示
 
定員:
20名(最小遂行人数10名)
 
お申込み:
主催「丁寧な暮らしを愉しむ会」の申込み要綱にてお手続きください。

丁寧な暮らしを愉しむ会の案内 ・・・☆こちらから
 
 
ワークショップで使用している骨董の器はすべてお買い求めできます。
お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
 
 


 

杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     

    営業時間、営業日:金・土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    【ご報告】「文月の木の葉や山野草で盛りつけ」ワークショップを開催しました!

    37971102_1617578368369058_861068495339651072_n

    久しぶりにワークショップがお天気に恵まれた日の開催となった気がします…
     
    でも、また台風が近づいて来てます・・・
    今年は特に自然災害が多くて、ほんとに地球が悲鳴をあげ始めているんじゃないか
    と感じられてちょっと怖い気がします…。
     
    気がつけば季節は7月も終わろうとしています…。
    皆さん お体は大丈夫ですか?夏もあと少しなので頑張って乗り切りましょうね。
     
    7月28日(土)の豆豆的花(まめのはな)さんでの定期開催ワークショップでは、
    「文月の木の葉や山野草で盛りつけ」というタイトルでこの暑い季節に
    木の葉の盛りつけで涼しさを意識しながらワークショップでやってみました。
    タイトルを「文月(7月)」にするか「葉月(8月)」にするかはちょっと悩みましが、
    今月の葉を用いての盛りつけですので、文月の葉!ということだったので「文月」を選んでみました。
     
    とても和やかな楽しい会になって、私としては嬉しかったです。
    そして、お料理にまつわる様々な話(派生)についても少しだけ触れることができて、
    それも私にとっても楽しいひとときでした。
     
     
    今回のワークショップでは、夏をイメージしながら、
    海のものと山のものでバランスよく盛りつけてみました。
    画像をご覧になられて、え?どうして今、松の葉なの?と思われるかもしれませんが
    この時期の松の葉のことを若緑 (わかみどり)と言って、
    春頃から今にかけ松葉の新芽が出てきます。
    この時期の松葉の緑はなんとも爽やかな緑で葉先までピンとまっすぐに伸びて
    とても綺麗なんですよ。まっすぐに伸びる直線は涼やかさを感じます。
     
    そして、なんとなく子供の頃に過ごした夏休みをイメージしながら盛りつけて見ました。
    この時期ならではブルーベリーの「紫」だったり、この時期の太陽の「黄」などの
    色をワンポイントに使ってみました。
     
     
    37868283_1617578338369061_6816978083690577920_
     
    夏の木の葉たちはとてもデリケートで、あまり日持ちも良くないので、
    朝摘んできた葉っぱでさえても新鮮に保つのは大変です。
    でも、だからこそこの季節の緑は私たちの心や気持ちをすっと穏やかに和ませ、
    清涼感を感じさせてくれて効果的です。
    今回の、赤目柏、若緑 (松)、蟹草。
    この時期における私ならではの皆敷のご提案したい葉っぱたちです。
    赤目柏は赤い茎の直線が特徴なので今回はその茎をまっすぐに立てて直線を際立たせてみました。
    松との直線の違いが楽しいですよね。蟹草は今年特に気に入ってよく使っています。
    茎がクネクネと曲がっているので器に沿わせて使ったり・・
    とても扱いやすいので、どうぞ皆さんも日常の盛りつけにも使ってみてくださいね。
     
     
    37890714_1617578341702394_6087537176193531904_n
     
    今月も皆さんに参加して頂いて、本当にありがとうございました。
    ご参加くださった皆さま、これからもお付き合い宜しくお願いします!
     
     
    これからも、皆敷を使った盛りつけのワークショップを通じて、盛りつけの楽しさと一緒に
    『日本の食文化の持ち合わせるおもてなしの心がお料理に自然にも散りばめられる…』
    そのような体験をできる機会を設けていきたいと思っています。
    これからも、そんなメッセージを葉っぱにのせ、盛りつけの楽しさをお伝えしていきたいと思います。
     
     
    豆豆的花さんでの今後の定期開催のワークショップ予定です。
    ぜひ、ご参加ください。
     

  • 9月22日(土曜日) pm 2:00 ~ pm 3:30 <タイトル未定>(お菓子編)
  • 10月27日(土曜日) pm 2:00 ~ pm 3:30 <タイトル未定>(お菓子編)
  •  
     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

    • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
    • 骨董の器の販売・コーディネイト
    • 皆敷のワークショップの開催
    • 皆敷用の葉っぱの販売
    • 骨董の器の買取り

    どうぞお気軽にお問い合わせください。
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me
     
     
    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me
     
    営業情報
    営業日:土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください
     
     
    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

    【福岡催事 】 2018/07/28「文月の木の葉や山野草で盛りつけ」ワークショップ開催のお知らせ

    7月も中旬に差し掛かり、先日が七夕だったと思ったら、もう7月の終わりの話をしています…。
    今年の夏は暑くなりそうな予感がします。
    さて、今回は、福岡市で定期開催している体験型講座(ワークショップ)のお知らせです。
     
    35925591_1713842302045764_1822691130085474304_n

    夏の季節に観られる木の葉を使った皆敷を取り入れた盛りつけをおこないます。
    太陽の日差しを浴びた青々とした葉や、基本的な皆敷に用いられる葉、山で見かけるこの季節ならではの木の葉を使ってみたいと思っています。

    また、ワークショップをとおして、日々のお料理の盛りつけにちょっとしたアクセントをつけ、召し上がる方に心から喜んで頂けるおもてなし(盛りつけを)体験して頂きます。
     
    これまで参加された方も「また違うこの季節ならではの木の葉を使ってお菓子を盛りつけて、のんびりとした時間を楽しもう。」というお気軽な気持ちでぜひご参加下さい。
     
    このワークショップでは盛りつけを通して和食文化を紐解いていきます。
    おもてなしの思いを木の葉にプラスしてみることで、これまでに感じたことのない経験をして頂けると思っています。
    ぜひ、ご自宅で作られるお料理にもそうした見立てる楽しさを活かして頂きたいです。
     
    皆敷をとおしてみなさんの五感に触れて頂けるワークショップにしたいと思っています。
     

    イベント内容:
    『文月の木の葉や山野草で盛りつけ』ワークショップ

     
    料理:
    季節のお菓子、豆豆的花さん特製のコーヒー

     

    日時:
    7月28日(土曜日) 14時より15時30分まで 皆敷ワークショップ

     

    場所:
    「豆豆的花(まめのはな)」

    福岡市中央区赤坂3丁目4-47 ・・・☆こちら

    (最寄りの公共交通機関をご利用下さい。)

     

    参加費:
    2,500円(ワークショップ、食事・コーヒー代込)

     

    募集人数:
    5名

     

    お申込み方法:
    お名前、ご連絡先 をフォームにてご連絡ください。 ・・・☆フォームはこちらから
    TEL 090-4758-3496
    MAIL  info@hototogisu.me

     

    お支払い方法:
    当日現金でお支払いください。

     
    ※キャンセルにつきまして、以下をご了承ください。
     当日のキャンセルは参加費の全額をご負担いただきます。
     前日のキャンセルは参加費の半額をご負担いただきます。

     
    <豆豆的花(まめのはな)の店内のようす>

    10417552_383911988432097_5123941370280841119_n
    「豆豆的花(まめのはな)」さんでのワークショップは2018年、定期開催を予定しています。
    7月までの豆豆的花さんでおこなう葉っぱを使った盛りつけのワークショップの開催予定です。

       
      (豆豆的花さんでのワークショップ予定)

    • 9月22日(土曜日) ~タイトル未定~(お菓子を盛りつけます)
    • 10月27日(土曜日) ~タイトル未定~(お菓子を盛りつけます)

     
    ※11月以降も開催を予定しています。詳細が決まりましたらご連絡致します。
     
    また、ワークショップで使っている骨董の器はすべてお買い求めできます。
    お気に入りの器がありましたら、お気軽にお声掛けください。
    素敵な器を取り揃えていますので、是非とも手に取って観てください。
     
     


     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

  • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
  • 骨董の器の販売・コーディネイト
  • 骨董の器の買取り
  • 皆敷のワークショップの開催
  • どうぞお気軽にお問い合わせください。
     
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me

     

    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me

     
    営業日:金・土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください

     

    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

     

    器と、そのまわり 杜鵑草 facebook 公式ページ ・・・☆こちらから

    【ご報告】「季節の葉で盛りつける~七夕の節句の盛りつけ」ワークショップを開催しました

    36438152_1574775029316059_2911891138384232448_n
    今日は七夕ですね~
     
    梅雨の後半、今年の七夕は思いもよらぬ天候で自然の脅威を知らされて、少し恐怖心を感じています。
    福岡の朝倉の集中豪雨によって大きなつめ跡を残した九州豪雨からちょうど一年、
    今度は、福岡だけでなく、佐賀・長崎・鹿児島、そして関西は、広島・岡山・兵庫・京都…。
    中部地方に四国までと、全国を横断するような甚大な被害を被ることとなり、
    本当に自然の力の大きさ、怖さを思い知りました…。
     
    さてさて、気持ちを切り替えて…。
     
    このワークショップはひとつのテーマをシリーズでやってみたいという希望から始まりました。
    そして、私のベースとなっている要素を突き詰めて辿り着いた陰陽・五行説に食の文化の側から
    向き合ってみたのがこの企画になります。
    そして「季節の葉で盛りつける」という一年かけて全五回のシリーズでおこないますが、
    6月29日(金)は、それらを紐解いていく、えこわいずさんでやらせて頂く第一回でした。
    実は、この企画がはじまってからずっと緊張感は続いていたのですが、
    その第一回ということもあり、朝から緊張感はピークに達していました。
     
    さらに、この日も朝から天候も悪く大雨でして…。
    そのような悪天候の中、たくさんの方々に参加して頂けたことは本当に嬉しかったです。
     
    開催後、初めに皆さんに自己紹介をして頂いたのですが、このワークショップに参加した
    理由を伺うと、それが私自身の思いがけないスイッチとなりました!
     
    36464069_1576796842447211_2690962736552083456_o

    前半は講話、後半はワークショップという初めての形式の今回のイベントでしたが、
    自己紹介で皆さんから力を頂いたので、とてもやりやすかったです。
    皆さんからの強い強い眼差しを感じまして…、今思うと、心地よいプレッシャーを受け、
    一生懸命七夕の盛りつけについてお話ししました。
     
    参加していただいた方々の多くは私の先輩方で、こんなにたくさんの先輩方に今回参加して
    頂けたのは私にとってはそれも今回の大きな収穫となりました。
     
    今回は、“こよみしきたりにまつわる「盛りつけ」について”をテーマにしておこないました。
    四季折々のお料理について、その時節にあった行事をとりあげたり、当たり前な習慣がどのような
    理由でおこなわれているのか…そんなことを紐解いてみると、結構楽しい事だと思うんです!

    第一回の今回は、五節句のうちの「七夕の節句」を取り上げました。
    七夕について、行事の起源や名前の由来を知ると、またひときわ趣深く、この七月七日という
    日を迎えるようになると思います。
     
    そして、後半のワークショップでは七夕の節句にちなんで梶の葉を使ってみました。
    この梶の葉については私が1番ストーリーを感じている葉っぱです。
    本来は紙の原料となる梶ですが、古くは神聖な木として神社などに植えられてました。
    形がとても特徴的なんですが、皆敷は本当にこの時期しか用いない特別な葉になってます。
     
    また、七夕の歌にある、「五色の短冊~」のフレーズにある短冊の原点でもある
    五色の糸を用いて飾りつけのアイテムにしてみました。

     
    36530555_1576796895780539_7249135644314697728_n

     

     
    36401607_1576796859113876_7597497370791641088_n

    これからも、皆敷を使った盛りつけのワークショップを通じて、盛りつけの楽しさと一緒に
    日本の和食文化の取り持つおもてなしの心がお料理に自然にも散りばめられる・・・
    そのような機会を設けていきたいと思っています。
    そんなメッセージをこれからも葉っぱにのせ、
    盛りつけの楽しさをお伝えしていけたらいいなと思っています。
     
     
    えこわいず facebook 公式ページ ・・・☆こちらから
     
     
    「季節の葉で盛りつける」ワークショップ、次回以降のご案内 :
     
    第二回:8月31日(金曜日)
     タイトル:重陽の節句(菊の節句)の盛りつけ
     テーマ: 食文化にまつわる「盛りつけ」について
     
    第三回:11月30日(金曜日)
     タイトル: お正月の盛りつけ
     テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~宮中における起源~ 
     
    第四回:2月22日(金曜日)
     タイトル: 桃の節句の盛りつけ
     テーマ: 食の歴史にまつわる「盛りつけ」 ~武家文化と大衆化~
     
    第五回:4月19日(金曜日)
     タイトル: 端午の節句の盛りつけ
     テーマ: 和食の文化でみる「盛りつけ」について
     
    第二回以降のお申込みは、主催「丁寧な暮らしを愉しむ会」の要綱にてお手続きください。
    丁寧な暮らしを愉しむ会の案内 ・・・☆こちらから

     
     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

    • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
    • 骨董の器の販売・コーディネイト
    • 皆敷のワークショップの開催
    • 皆敷用の葉っぱの販売
    • 骨董の器の買取り

    どうぞお気軽にお問い合わせください。
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me
     
     
    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me
     
    営業情報
    営業日:土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください
     
     
    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

    【ご報告】「梶の葉に願いをのせる盛りつけ」ワークショップを開催しました!

    Mame_0623-005

    梅雨に入ってからこのところ、雨の降りしき毎日です。
    今日は幸い雨が降ることもなくよかったです。
    先週は夏至を迎え、今年もあっという間に半分終わってしまったなぁ…と
    ふと思う今日この頃です(時間の流れは早いものですね…)。
     
    そして、もう少しで七夕の季節です。
    6月23日(土)の豆豆的花(まめのはな)さんでの定期開催ワークショップでは、
    「梶の葉に願いをのせる盛りつけ」というタイトルを付けました。
    これは、この時期ならではの梶の葉を使って短冊代わりに願いをこめたとか…
    今回はそんな七夕の盛りつけをおこなってみようというワークショップです。
    特に梶の葉は珍しく貴重な葉であり、神聖な木の葉です。形状がとても特徴的なんです。
    皆敷でもこの時期しか用いない特別な葉なんです。
     
    今月も皆さんに参加して頂いてありがとうございました。
    今回全員初参加の方で、ちょっといつもと違った不思議な感覚を味わいました。
    新たな出会いというものはすごくいいものだなと、このご縁を大切にしたいと思いました。
    ご参加くださった皆さま、これからもお付き合い宜しくお願いします!
     
    Mame_0623-002

    さて、木の葉について少し…。
    この時期の木の葉たちはとてもデリケートで、あまり日持ちも良くないので、
    朝摘んできた葉っぱを新鮮に保つのが大変です。
    この時期ならではの清涼感をかもし出す緑を使った盛りつけは涼やかさを感じるといった、
    これも一つのおもてなしでもあり、とても盛りつけの大切なことだと思っています。
     
    今回は、七夕の季節をイメージして、器とお菓子をご準備して参加して頂いた皆さんに
    お菓子の盛りつけを楽しんで頂きました。
     

     
    Mame_0623-001

    これからも、皆敷を使った盛りつけのワークショップを通じて、
    盛りつけの楽しさと一緒に
    日本の文化の取り持つおもてなしの心がお料理に自然にも散りばめられる・・・
    そのような機会を設けていきたいと思っています。
    そんなメッセージをこれからも葉っぱにのせ、
    盛りつけの楽しさをお伝えしていけたらいいなと思っています。
     
     
    豆豆的花さんでの今後の定期開催のワークショップ予定です。
    ぜひ、ご参加ください。
     

  • 7月28日(土曜日) am 11:00 ~ pm 2:00 文月の木の葉や山野草で盛りつけ~(お料理編)
  • 9月22日(土曜日) pm 2:00 ~ pm 3:30 <タイトル未定>(お菓子編)
  • 10月27日(土曜日) pm 2:00 ~ pm 3:30 <タイトル未定>(お菓子編)
  •  
     

    杜鵑草では下記の業務を承っております。

    • 骨董の器と皆敷を用いたコーディネイト
    • 骨董の器の販売・コーディネイト
    • 皆敷のワークショップの開催
    • 皆敷用の葉っぱの販売
    • 骨董の器の買取り

    どうぞお気軽にお問い合わせください。
    ご希望の方はメールフォームにてお問い合わせください。
    MAIL info@hototogisu.me
     
     
    アトリエ&ショップ
    811-1111 福岡市早良区脇山1-14-57
    TEL 090-4758-3496
    MAIL hototo@hototogisu.me
     
    営業情報
    営業日:土・日曜日(不定期)
    営業時間:10:00〜17:00
    ※お越しになりたいときに事前にご連絡ください
     
     
    器と、そのまわり
    杜鵑草 – ホトトギス -[骨董の器と皆敷]
    代表 於保 亜希子

    ページトップへ
    mishima

    於保 亜希子 プロフィール

    1968年3月、福岡県生まれ。

    骨董商。器コーディネーター。

    「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

     

     幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

     

    短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

    学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

     

    茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

    季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。

    骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

     

    Facebookページ
    器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

    ×
    mishima

    於保 亜希子 プロフィール

    1968年3月、福岡県生まれ。

    骨董商。器コーディネーター。

    「器と、そのまわり杜鵑草」 代表。

     

    幼い時より両親の影響で骨董や山野草に囲まれた生活を送り、茶道、華道を学ぶ。

     短大卒業後、広告制作会社、広告代理店などで勤務。24歳のとき、仕事で出会った骨董の器に見せられ、骨董について学ぶようになる。

     

    学びを深めるうちに、骨董が一部の収集家によって装飾美術品として飾られていることに疑問を感じ、料理とのコーディネートによって、暮らしの中で骨董の素晴らしさを伝えていきたいと考える。

    結婚して一児の母となった後も骨董に携わり続け、2013年より本格的に骨董商として起業。

     

    茶道や華道の要素および、四季の植物を取り入れた皆敷(料理に添える木の葉など、和食の盛り付け文化)の技法を生かし、骨董と料理が織りなす魅力的な世界の構築に挑戦している。

     

    季節感や情景の表現を得意とし、独自の皆敷のスタイルを提唱。骨董の器と皆敷のワークショップならびにコラム執筆等、精力的に普及活動を行っている。

     

    Facebookページ
    器と、そのまわり 杜鵑草(ホトトギス)

    ×
    【 送料について 】
    ◯配送は日本国内、海外配送ともに対応致します。
    ◯2カ所以上に配送をご希望の場合は、それぞれに送料が発生します。

    地帯名称 南九州 北九州 四国 中国 関西 北陸 東海 信越 関東 南東北 北東北 北海道
    県名 熊本県
    宮崎県
    鹿児島県
    福岡県
    佐賀県
    長崎県
    大分県
    徳島県
    香川県
    愛媛県
    高知県
    鳥取県
    島根県
    岡山県
    広島県
    山口県
    滋賀県
    京都府
    大阪府
    兵庫県
    奈良県
    和歌山県
    富山県
    石川県
    福井県
    岐阜県
    静岡県
    愛知県
    三重県
    新潟県
    長野県
    茨城県
    栃木県
    群馬県
    埼玉県
    千葉県
    東京都
    神奈川県
    山梨県
    宮城県
    山形県
    福島県
    青森県
    岩手県
    秋田県
     
    サイズ 重量(kg)                        
    60 2kg迄 500円 500円 600円 500円 700円 800円 800円 800円 800円 1,300円 1,300円 1,700円
    80 5kg迄 580円 580円 850円 580円 950円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,550円 1,550円 1,950円
    100 10kg迄 1,000円 1,000円 1,200円 1,000円 1,000円 1,250円 1,250円 1,250円 1,250円 1,800円 1,800円 2,200円
    140 20kg迄 1,250円 1,250円 1,350円 1,250円 1,450円 1,550円 1,550円 1,550円 1,550円 2,050円 2,050円 2,450円
    160 30kg迄 1,500円 1,500円 1,600円 1,500円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 1,700円 2,300円 2,300円 2,700円
      10kg迄増 250円
    170   2,200円 2,200円 2,300円 2,200円 2,300円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,800円 2,800円 3,200円
    180   2,450円 2,450円 2,550円 2,450円 2,550円 2,650円 2,650円 2,650円 2,650円 3,050円 3,050円 3,450円
    200   2,950円 2,950円 3,050円 2,950円 3,050円 3,150円 3,150円 3,150円 3,150円 3,550円 3,550円 3,950円
    220   3,450円 3,450円 3,550円 3,450円 3,550円 3,650円 3,650円 3,650円 3,650円 4,050円 4,050円 4,450円
    240   4,450円 4,450円 4,550円 4,450円 4,550円 4,650円 4,650円 4,650円 4,650円 5,050円 5,050円 5,450円
    260   5,450円 5,450円 5,550円 5,450円 5,550円 5,650円 5,650円 5,650円 5,650円 6,050円 6,050円 6,450円

    ※税別価格表示
    ※沖縄については別途料金を適用させて頂きます。
    ※離島については、別途実費をご負担お願いします。

    ×